2016年12月22日

12月下旬のフローレンス羽衣町パークアヴェニュー建設現場は通路の足場を組んだり基礎配筋をしたり。工事が本格化しています。
吉島公園に徒歩2分、羽衣町バス停にも徒歩2分、生鮮館アーベル吉島店に徒歩5分、ママチェーンまるすぎ吉島店も徒歩5分、もみじ銀行吉島支店も徒歩5分と、暮らしに必要なものが身近にあります。広島赤十字・原爆病院が徒歩7分というのも、何かと安心ではないでしょうか。
マンションギャラリーは広島ガスショールーム「ガストピア」の隣です。
資料ご請求やマンションギャラリーご来場に関してはこちら → フローレンス羽衣町パークアヴェニュー
吉島公園に徒歩2分、羽衣町バス停にも徒歩2分、生鮮館アーベル吉島店に徒歩5分、ママチェーンまるすぎ吉島店も徒歩5分、もみじ銀行吉島支店も徒歩5分と、暮らしに必要なものが身近にあります。広島赤十字・原爆病院が徒歩7分というのも、何かと安心ではないでしょうか。
マンションギャラリーは広島ガスショールーム「ガストピア」の隣です。
資料ご請求やマンションギャラリーご来場に関してはこちら → フローレンス羽衣町パークアヴェニュー
2016年11月10日
フローレンス千田町の建設予定地を平日の午後8時ごろに訪ねてみました。広島電鉄の通りから少し奥まったところに位置します。そのぶん夜間は騒々しくありません。音の感じ方は個人差がありますし、静かなところが好きな人もいれば騒々しいところが好きな人もいて、なかなか難しいものがあります。
この点、フローレンス千田町の場所はどちらの人にも好まれるように思います。
マンションは一生に一度の買い物と言われます。それだけに住環境は非常に重要です。とはいえ、購入時の住環境がその後何十年もそのままである、ということはあまりありません。ですので、あくまでも現時点での住環境ということになります。
それでもこのフローレンス千田町の夜間の住環境は音に関して適度だと言えるように思いました。
フローレンス千田町の資料ご請求やマンションギャラリーご予約はこちら → フローレンス千田町
2016年10月20日
分譲開始から短期間で完売してしまったフローレンス三篠プレミアムステージ。キャンセル待ちを受付中ですが、そもそもなぜこんなに人気を集めたのでしょうか。
もちろんいろいろな要素が重なっているはずですが、
・横川の魅力
・100パーセント角部屋
・経済的なオール電化
・機能的なキッチン
・高い耐震性を支える基礎杭
・閑静な場所
・スーパーやコンビニが近い
などなどを挙げることができます。
もちろん「フローレンスマンション」というブランドに対する信頼も大きな要素に違いありません。
残念ながら完売したフローレンス三篠プレミアムステージですが、キャンセル待ちを受け付けています。キャンセルが出た場合にお申し込み順にご連絡差し上げる仕組みですので、せっかくキャンセル待ちをお申し込みくださっても順番が回ってこない可能性はあります。しかし、回ってくるラッキーな可能性も当然あるわけで、そのためにはキャンセル待ちを申し込んでおくのが大前提です。
詳しくはこちら → フローレンス三篠プレミアムステージ
2016年09月03日
住まいに夜間の住環境は重要です。フローレンス三篠プレミアムステージは幹線道路(183号)から引っ込んだところにありますから、車の音は聞こえません。
耳を澄ますとJR山陽線の電車の音がほんの少し聞こえますが、気になるほどではないと感じます。
目の前の道路は車がほとんど通りません。夜は静かです。
夏の暑い日、冷房を入れる人もいれば窓を開けて風を通す人もいるはずで、後者の場合、風と一緒に騒音が入ってきたらちょっとツラいものがあります。でも、この静けさなら安心です。
資料請求などのお問い合わせは → フローレンス三篠プレミアムステージ
2016年07月27日

マンションは角住戸が人気です。両側から挟まれるより開放感を感じるからなのかもしれません。
フローレンス三篠プレミアムステージは各フロア3戸という設計で、全住戸の角住戸を実現しました。
人間が暮らしているのですから、テレビの音やピアノの音、子供が遊ぶ声や泣き声などが出るのは当たり前ですが、やっぱりご近所さんにはご迷惑をかけたくないという気持ちになります。そんな場合でも角住戸であれば気持ちが楽になるのは間違いありません。
ワンフロア3戸と少数ですから、個室感覚に近いと言ってもいいでしょう。快適性を感じるのではないでしょうか。
そんなフローレンス三篠プレミアムステージが着々と工事を進めています。
資料請求やマンションギャラリー予約はこちら → フローレンス三篠プレミアムステージ
2016年07月09日
住まいで重要なポイントの1つは安全性です。不審者が簡単に侵入してくるようでは困りますし、安心して暮らせません。そこでフローレンス東雲ブライトレジデンスは幾重ものセキュリティーを採用しています。
エントランスの様子を自室で見ることができるカラーモニターインターホンは録音機能付きです。誰が来たのか明確に確認できます。
玄関のかぎは防犯性の高いものを採用。厳重なセキュリティーを支えます。
そして敷地内の防犯カメラです。エントランスホールはもちろん、駐車場、駐輪場などに防犯カメラを設置し、居住者を見守ります。エレベーターは密室になる空間ですのでもちろんここにも防犯カメラを設置し、不測の事態が起きないように見守ります。
マンションの中は安全。そんなマンションがフローレンス東雲ブライトレジデンスなのです。
資料請求やマンションギャラリー予約はこちら → フローレンス東雲ブライトレジデンス
2016年05月12日

宇品通りに面し、宇品四丁目電停から徒歩1分。交通の便利さは日々の暮らしを快適にします。
ほかにも、例えばイオン宇品店が徒歩8分、県立広島病院が徒歩11分などなど、ロケーションの良さは折り紙付き。それだけではありません。若者に人気の倉庫街も徒歩圏内です。宇品デポルトピアで瀬戸内海をながめながらコーヒーでほっとひと息、といったオフの日も快適に暮らせる住環境です。
平日も休日も、オンの日もオフの日も、自由自在に満喫できる環境が自慢なのです。
資料請求などはこちら → フローレンス宇品神田
2016年04月21日
生活に必要な店やレジャーにも便利なロケーションを持つのがフローレンス東雲ブライトレジデンスです。例えば――。
歩いてどれくらいかかるか、見てみましょう。ローソン広島東雲2丁目店は約2分、フジ・ZY東雲店は約5分、ジュンテンドー仁保店は約10分、フレスタ東雲店は約11分、といった塩梅です。毎日の生活に必要な店が徒歩圏内にそろっています。
気になるのは医療機関かもしれません。村上外科内科さんが約7分、だいどう内科さんが約9分、広島厚生病院が約11分、広島大学病院が約27分です。
広島も車社会です。どこに行くのも車という人が少なくありません。そんな人にとって交通のアクセスの良さは重要です。フローレンス東雲ブライトレジデンスの場合、広島高速東雲出入口や国道2号線はすぐそば、前者は車で1分ほどというアクセスを誇ります。
オンとオフを上手に切り替えることが生活の質を上げるものです。オンの日を充実させるためにはオフの日を活用してしっかり充電することが大事。だからこそ車で簡単に遠出できるこのアクセスは魅力です。
フローレンス東雲ブライトレジデンスの資料請求はギャラリー見学のお申し込みはこちらからどうぞ → フローレンス東雲ブライトレジデンス
2016年03月18日
県内有数の人気を誇る広島大学付属東雲小学校中学校の目の前にフローレンス東雲ブライトレジデンスが誕生します。お子さんやお孫さんの教育を真剣に考えておられるご家庭の場合、このようなロケーションも魅力の1つに映るのではないでしょうか。
国立大附属の学校は先進的な教育をする場として知られています。技術に革新があるように、教育も進化しています。その進化を真っ先に実際に導入して評価する場が国立大学附属の学校なのです。
ウィキペディアによると、卒業生にデザイナーの三宅一生さんや早稲田大学教授の長谷川恭男さんらがいます。このような先輩たちもこの学校で先進的な教育を受けてきたのかも知れません。
フローレンス東雲ブライトレジデンスは完全予約制の事前内覧会を実施しています。資料のご請求や来場のご予約はこちらから → フローレンス東雲ブライトレジデンス
国立大附属の学校は先進的な教育をする場として知られています。技術に革新があるように、教育も進化しています。その進化を真っ先に実際に導入して評価する場が国立大学附属の学校なのです。
ウィキペディアによると、卒業生にデザイナーの三宅一生さんや早稲田大学教授の長谷川恭男さんらがいます。このような先輩たちもこの学校で先進的な教育を受けてきたのかも知れません。
フローレンス東雲ブライトレジデンスは完全予約制の事前内覧会を実施しています。資料のご請求や来場のご予約はこちらから → フローレンス東雲ブライトレジデンス
2016年02月14日

フローレンス光南町シティレジデンスは広島県の子育てスマイルマンション第13号竣工認定マンションです。福山市内では初の竣工認定です。
これには評価基準があります。
(1)近所の子供が集まり遊べる住まい環境
(2)地域の人たちが助けてくれる住まい環境
(3)親同士が助け合い・交流できる住まい環境
(4)働きながら子育てできる住まい環境
(5)安心して子育てできる住まい環境
上記について3段階で評価されるのです。文字通り子育て世代にはぴったりのマンション、それが福山市内に誕生しました。
詳しい資料のご請求やマンションギャラリー見学のお申し込みなどはこちらに → フローレンス光南町シティレジデンス
2016年01月22日
8階躯体工事や3階内装工事が着々と進んでいます。

フローレンス宇品神田はリビングダイニングに床暖房を採用しています。床暖房はいい面がいくつも。
例えば、エアコンの場合乾いた空気が出ます。この乾いた空気が苦手な人が少なくないようです。床暖房は空気が出ませんから、ノドに負担がかかりませんし、不快感がありません。
冷えは足下からやってくるものですが、床が温まるので足下が冷えにくくなります。
結露やカビを抑制します。
床暖房はお金がかかると言われてきましたが、経済的な料金プランを用意してあります。一定量を超えて使ったガス料金がオトクになるプランで、冬期(12~3月)は、月44立方メートル(約1万200円)を超えた料金がオトクになるのです。最大で約48パーセントもオトクになる計算です。
詳しくはマンションギャラリーでお聞きください。
フローレンス宇品神田のマンションギャラリーなどの情報は → こちら

フローレンス宇品神田はリビングダイニングに床暖房を採用しています。床暖房はいい面がいくつも。
例えば、エアコンの場合乾いた空気が出ます。この乾いた空気が苦手な人が少なくないようです。床暖房は空気が出ませんから、ノドに負担がかかりませんし、不快感がありません。
冷えは足下からやってくるものですが、床が温まるので足下が冷えにくくなります。
結露やカビを抑制します。
床暖房はお金がかかると言われてきましたが、経済的な料金プランを用意してあります。一定量を超えて使ったガス料金がオトクになるプランで、冬期(12~3月)は、月44立方メートル(約1万200円)を超えた料金がオトクになるのです。最大で約48パーセントもオトクになる計算です。
詳しくはマンションギャラリーでお聞きください。
フローレンス宇品神田のマンションギャラリーなどの情報は → こちら
2015年12月24日
着々と工事が進み、分譲されています。すでに第2期の第2次分譲が始まっています。
一生に一度の買い物であるマンションですからロケーションは重要です。例えば、宇品四丁目電停から歩いて1分という近さ、ベイシティ宇品やゆめタウンみゆき、イオン宇品店、ドン・キホーテ宇品店などの大型ショッピングセンターが徒歩圏内という利便性、県立広島病院も近いという安心感、宇品港にすぐに行けるという開放感……。こうしたロケーションはフローレンス宇品神田の大きな魅力の1つでしょう。
都市部からほんの少ししか離れていませんが、できるだけ自然の中で子育てをしたいという子育て世代にもぴったりの環境です。
ホームページからモデルルームに来場予約をするとイオンの商品券1000円分プレゼント → こちら
2015年11月27日

いよいよ完成です!
ショッピングモールにも公園にも学校にも近いロケーションのよさは、住んでみれば納得。あらゆるものが徒歩圏内にあるのですから、生活しやすい環境です。
みどりまちモールはすでに部分オープンしていますが、テナントが少しずつ増えて充実していっています。エブリイの隣ですし、緑町公園がその奥にありますから、家族で、友人と、1日かけて楽しく回遊できる場所だと言えるでしょう。
フローレンス光南町シティレジデンスに住むということは、この住環境やロケーションを一生手に入れるということなのです。
福山駅からまっすぐ伸びる道路と22号線が交わる場所に堂々と立つランドマーク、それがフローレンス光南町シティレジデンスです。
詳しくは → フローレンス光南町シティレジデンス
2015年10月03日
人気があるのでもう最終分譲です。場所がいい、性能がいい、リーズナブルな価格帯などなど、魅力がたくさん詰まったマンションです。
そんなフローレンス庚午中パークレジデンスの隣にあるのが庚午第二公園です。小さなお子さんを連れて来て遊ばせるお母さんたちや友達と一緒に遊びに来る小学生らでにぎわいます。
マンションから歩いて1分もかかりません。部屋によっては自室から子供の姿を確認することができます。この利便性は子育て世帯にぴったり。
公園のよさはこれだけではありません。公園があるということは、その場所にあとから高い建物が建つことが基本的にはないわけです。つまり日照が守られるということです。
そんな目でこの庚午第二公園を見てみてはいかがでしょうか。
フローレンス庚午中パークレジデンスのお問い合わせや資料請求などは こちら
2015年09月23日
章栄不動産は心地よい住まいを追究しています。フローレンス庚午中パークレジデンスはその1つ。
オール電化マンションです。IHクッキングヒーターを採用していますから、火を使いません。ご高齢の方でも安心して調理できます。お掃除が簡単なので、大好評です。そして省エネなのです。
エコキュートも採用しています。夜間電力でお湯を沸かしますから経済的です。
携帯やICカード(パスピーヤナナコなど)が自宅の鍵として使えます。
24時間毎日ゴミ出しできます。収集は平日ですが、ゴミをベランダなどに置いておく必要がないのです。
フローレンス庚午中パークレジデンスのマンションギャラリーは宮島街道添い、庚午中1-19です。
詳しくはこちら → フローレンス庚午中パークレジデンス
オール電化マンションです。IHクッキングヒーターを採用していますから、火を使いません。ご高齢の方でも安心して調理できます。お掃除が簡単なので、大好評です。そして省エネなのです。
エコキュートも採用しています。夜間電力でお湯を沸かしますから経済的です。
携帯やICカード(パスピーヤナナコなど)が自宅の鍵として使えます。
24時間毎日ゴミ出しできます。収集は平日ですが、ゴミをベランダなどに置いておく必要がないのです。
フローレンス庚午中パークレジデンスのマンションギャラリーは宮島街道添い、庚午中1-19です。
詳しくはこちら → フローレンス庚午中パークレジデンス
2015年08月20日

フローレンス昭和町リバーレジデンスの足場の解体が始まりました。同時に各階の内装をしています。いよいよ完成です。
このマンションの利点は何と言っても利便性。中心部への通勤は毎日のことです。それが20年や30年続くのですから、利便性が高い方が体への負担が少ないのは間違いありません。通勤時間が少ないぶん自分の自由時間が増えるのですから、その時間を自分の趣味などに充てることができ、結果的に生活の質を上げることにつながります。
マンションは通りに面していますが、平和大通りと国道2号線にはさまれているせいか、日中の車の通行量はそれほど多くありません。つまり、車の騒音や排気ガスに悩まされる心配は少ないと言えます。
完売へのカウントダウンが始まりました。
お問い合わせなど詳しいことはこちらに。 フローレンス昭和町リバーレジデンス
2015年08月09日
14階建てのフローレンス光南町シティレジデンス。次第に高さを増していき、8月は12~13階の躯体工事(建物の主要な構造部分を作る工事)や5~10階の仕上げ工事などをしています。高くなるにつれて遠方からも見えるようになってきました。
外国人に比べて日本人は太陽が大好きだと言われています。その証拠に家はほとんど南向き。陽光を受け入れるための工夫です。もちろんフローレンス光南町シティレジデンスも全邸南向き。夏はエネルギッシュな太陽を、冬は優しい陽光を、受け入れることができます。太陽を遮るものが周囲にないので、100パーセント満喫できるロケーションです。
キッチンのコンロはSiセンサーコンロを採用。温度調節機能やタイマーを備え、調理のお役に立ちます。汚れが落ちやすいホーロートッププレートなので調理のあとも安心です。キッチンタイムを豊かに過ごせるように浄水器一体型シャワー水栓や食器洗い乾燥機も装備した空間ですから、毎日の調理が楽しくなるに違いありません。
資料請求やお問い合わせなどはこちら。 フローレンス光南町シティレジデンス
2015年07月09日

10階の躯体工事(建物の主要な構造部分を作る工事)と3~7階の仕上げ工事をしています。14階建てですので、工事はもう少し続きます。
福山でお住まいの世帯は車が欠かせません。そこでフローレンス光南町シティレジデンスは駐車場を100パーセント完備します。駐車代は月額1500円からとリーズナブル。平面式の駐車場に11台、機械式駐車場に39台、それぞれ駐車できます。
JR福山駅まで歩いて18分。歩けない距離ではありませんが、雨の日や寒い日、体調が今ひとつの日は歩きたくないと感じるかもしれません。もちろん徒歩2分のバス停からバスに乗ってもいいのですが、マンション駐車場から車で駅まで行くと楽ちんですね。
資料のお問い合わせは、フローレンス光南町シティレジデンス
福山でお住まいの世帯は車が欠かせません。そこでフローレンス光南町シティレジデンスは駐車場を100パーセント完備します。駐車代は月額1500円からとリーズナブル。平面式の駐車場に11台、機械式駐車場に39台、それぞれ駐車できます。
JR福山駅まで歩いて18分。歩けない距離ではありませんが、雨の日や寒い日、体調が今ひとつの日は歩きたくないと感じるかもしれません。もちろん徒歩2分のバス停からバスに乗ってもいいのですが、マンション駐車場から車で駅まで行くと楽ちんですね。
資料のお問い合わせは、フローレンス光南町シティレジデンス
2015年06月18日
宇品四丁目電停から徒歩1分の好立地に、フローレンス宇品神田の建設が始まりました。宇品港に向かってまっすぐ伸びる宇品通りの界隈は、宇品の中心部に相当します。
ここを核に、いろいろな店や施設が集まっていますから、生活に便利な環境です。
例えば、県立広島病院もイオン宇品店も、ゆめタウンみゆきも広島都市学園大もイオンみゆき店も、徒歩圏内です。
広島港から吹き抜ける風は夏の涼になるに違いありません。
資料のお問い合わせは、フローレンス宇品神田 に。
2015年05月23日
福山市に建設中のフローレンス光南町シティレジデンスは6階の躯体工事のほか、2~4回の仕上げ工事をしています。
地球温暖化が指摘されている時代に、地球環境を考えたエコスタイルのマンションです。これまで家庭の消費電力が全然分からず、請求書を見てはじめて気づくのが普通でした。しかし、フローレンス光南町シティレジデンスは消費電力量の見える化を導入、これによって家計にも地球にもやさしいマンションです。
徒歩圏内に小児科や外科、内科、保育園、歯科、銀行、コンビニなど生活に必要な施設がそろっていますので、利便性は抜群です。長く暮らす住まいだからこそ、この豊かなロケーションは譲れません。
フローレンス光南町シティレジデンスの特徴の1つが「マイロック」。これは、携帯やパスピー、ナナコがカギになるシステムです。かざすだけで解錠できるのです。カギをわざわざ持つ必要がありません。最新のシステムです。